美脚の美学

Bikyaku no Bigaku

Sumire

 
  蝦夷はすっかり秋らしくなってきました。


767-01 DSC_1395


  朝晩の気温は20℃以下となるため、窓を開けたまま寝るとたいへんなことに…


767-02 DSC_1361

767-03 DSC_1314

767-04 DSC_1335


  飲んだあと酔っ払って店の外に出ると、とても心地よい季節となりました。


767-05 DSC_1272

767-06 DSC_1516

767-07 DSC_1403


  2件目のフーゾク店に行って唄うのは、だいたい一風堂の「すみれSeptember Love」と決まっています。


767-08 DSC_1391

767-09 DSC_1375

767-10 DSC_1400


  たまに食べたくなるのが、「すみれ」のラーメン。
  • 2017/09/02 (土) :
  • HIME
  • : コメント(4)
« 前のページ | HOME | 次のページ »

コメントの投稿

非公開コメント

コメント一覧

ラーメン

こんにちは。
飲んだ後のラーメンは美味しいです。
好きです。
先日、久しぶりに外で飲んだ時はおろし蕎麦を最後にしました。
麺類はどれも好きなものですから、あまり味には拘ってはいませんが、
どうせ食べるなら美味しい方がいいです。
美脚もKIRINさんも好きですから拘りはないです(爆)
    2017/09/02 (土) 12:05   Name : komorebi  URL   [ 編集 ]

Re: ラーメン

komorebiさん

飲んだ後のラーメンは、何故だか美味しく感じますよね〜
不思議です。撮影の最中に食べるラーメンも格別です。
先日も、飲んだ帰りに食べたラーメンが、やたらと美味しかったので、
また行こうと思ったのですが、酔っ払っていて、どこにあるラーメン屋かわかりません。
ただ、飲み屋のママも一緒だったので、ママに聞けばわかるかも…
    2017/09/02 (土) 17:34   Name : Office HEXA  URL   [ 編集 ]

拉麺

こんにちわ、

朝晩はメッキリ涼しくなりましたね、
特に朝は布団にくるまってないと寒いくらい!

飲んだ後の夜風も心地いい時期になりましたね
ホント飲んだ後の拉麺は美味いです
自分なんてカップ麵でもいいくらいです(笑)

ただ行った拉麺屋の場所が分からなくなるのは
ちぃ~っとヤバいっす(爆)

さて最近はHiroばかりに更新してもらってたんで
これから更新しますわ~
    2017/09/03 (日) 10:48   Name : Phyz-photo  URL 

Re: 拉麺


Phyz-photoさん

初めて行ったラーメン屋だったのですが、美味しかったので
味の記憶はあるのに、場所の記憶が曖昧でして…
酔っ払いはイヤですねー

DA★300mm 動作確認したら問題ありませんでした。
この夏にN社の500mmを手に入れたので、今後DA★の出番はほぼなく、
防湿庫も手狭になってきた為、メルカリで売りに出そうか検討中です。
なんせDA★を買った1年後にN社のカメラに乗り替えてしまったので、
数回しか使ってませんし、防湿庫保管ですから、程度は超極上です。
    2017/09/03 (日) 11:45   Name : Office HEXA  URL   [ 編集 ]
Top
Access Counter
 
Profile

Office HEXA

Author:Office HEXA
  Habitat:Sapporo-City,Ezo
    Sorry,Japanese Only
      Since June 2009


❄About Blog
美脚ModelさんのOriginal写真を、
管理人のタワゴトと共にお届けする
なまらはんかくさいBlogです。


❄About Office HEXA
美脚を眺めるだけにトドまらず、
美脚の撮影まで始めてしまった、
なまらはんかくさいモノです。


❄About Models
Modelは素人さんにお願いして
おります。美脚撮影のModelに
ご協力いただける方からの
Offerをお待ち致しております。


❄About Photos
ThumbnailをClickすると、
Original Sizeでご覧頂けます。


❄About Equipment
・Nikon D800E
・Nikon D500
・NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
・NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
・TELECONVERTER TC-14E Ⅲ


❄About Link
Link Freeですが、Linkされた場合は、
ご一報下さるようお願い致します。
相互Linkをご希望のSite管理者様は、
2009年9月21日の記事をご一読の上
ご検討くださいますようお願い致します。
尚、長期間放置状態のBlogは、事前の
告知なくLink先から削除させて頂きます
ので予めご了承ください。


❄Attention!
掲載している写真の無断転用は固く
お断りします。
画像の肖像権・著作権は、Model
並びにOffice HEXAに属します。

Motion Clock
Publication Date
01 | 2019/02 | 03
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
Mail Form
❄撮影等に関するお問い合わせはこちら

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
本文:

Latest Contribution
  • Article number 800 (02/02)
  • Milestone (01/20)
  • The Year Going Out, The Year Coming In (12/29)
  • Zero (12/02)
  • Two month passed (11/05)
  • One month passed (10/06)
  • IBURI-TOBU (09/19)
  • TEAM YOSHI MUROYA-② (09/03)
  • Memories (08/23)
  • TEAM YOSHI MUROYA-① (08/14)
  • Unkown (08/04)
  • Intention (07/24)
  • Nikon D500 (07/08)
  • Eearthquake (06/20)
  • 500,000 Access (05/26)
Photo's Category
YUI (99)
HIME (275)
RIN (65)
NAO (38)
YUKI (6)
AYA (24)
KAORU (76)
REY (46)
YUKINO (8)
CASSIS (24)
MISATO (17)
Collaboration (55)
Others (14)
Fighter (12)
Airliner (1)
Air Race (3)
Equipment (9)
Mono (5)
About Link (2)
Information (1)
Favorite Links
  • High-Leg Stream
  • ラビリンス 美脚の迷宮
  • ブーツとフェチのあいだ
  • LEG DOLL
  • My flame
  • Leg・Finesse
  • アシリーダー
  • ~今日の最高を~
  • ♂ パンスト鶯谷
  • ♂ パンスト鶯谷店主ブログ
  • ♂ パンスト記念館(パンスト鶯谷フォトログ)
  • ♂ Fetishi-SM 椿
  • 魅惑の光沢ストッキング&ダンシングタイツ
  • 美脚の美学LOG-IN
相互Linkについては 2009年9月21日「Linkについて」の記事をご一読ください。 Photo's Categoryにある「For Link」をClickしていただくと、Accessできます。 (  )で括られたLink先は、概ね3ヶ月以上更新のないBlogです。
Monthly Archive
  • 2019/02 (1)
  • 2019/01 (1)
  • 2018/12 (2)
  • 2018/11 (1)
  • 2018/10 (1)
  • 2018/09 (2)
  • 2018/08 (3)
  • 2018/07 (2)
  • 2018/06 (1)
  • 2018/05 (2)
  • 2018/04 (3)
  • 2018/03 (1)
  • 2018/02 (2)
  • 2018/01 (2)
  • 2017/12 (2)
  • 2017/11 (1)
  • 2017/10 (3)
  • 2017/09 (4)
  • 2017/08 (3)
  • 2017/07 (4)
  • 2017/06 (4)
  • 2017/05 (3)
  • 2017/04 (4)
  • 2017/03 (5)
  • 2017/02 (4)
  • 2017/01 (6)
  • 2016/12 (5)
  • 2016/11 (5)
  • 2016/10 (5)
  • 2016/09 (5)
  • 2016/08 (5)
  • 2016/07 (5)
  • 2016/06 (5)
  • 2016/05 (5)
  • 2016/04 (5)
  • 2016/03 (6)
  • 2016/02 (4)
  • 2016/01 (6)
  • 2015/12 (6)
  • 2015/11 (5)
  • 2015/10 (5)
  • 2015/09 (5)
  • 2015/08 (5)
  • 2015/07 (5)
  • 2015/06 (5)
  • 2015/05 (5)
  • 2015/04 (5)
  • 2015/03 (6)
  • 2015/02 (4)
  • 2015/01 (5)
  • 2014/12 (6)
  • 2014/11 (5)
  • 2014/10 (4)
  • 2014/09 (5)
  • 2014/08 (5)
  • 2014/07 (6)
  • 2014/06 (5)
  • 2014/05 (5)
  • 2014/04 (6)
  • 2014/03 (5)
  • 2014/02 (4)
  • 2014/01 (5)
  • 2013/12 (6)
  • 2013/11 (5)
  • 2013/10 (5)
  • 2013/09 (5)
  • 2013/08 (6)
  • 2013/07 (5)
  • 2013/06 (5)
  • 2013/05 (4)
  • 2013/04 (5)
  • 2013/03 (5)
  • 2013/02 (5)
  • 2013/01 (6)
  • 2012/12 (5)
  • 2012/11 (6)
  • 2012/10 (6)
  • 2012/09 (5)
  • 2012/08 (6)
  • 2012/07 (5)
  • 2012/06 (5)
  • 2012/05 (5)
  • 2012/04 (5)
  • 2012/03 (7)
  • 2012/02 (7)
  • 2012/01 (8)
  • 2011/12 (9)
  • 2011/11 (6)
  • 2011/10 (8)
  • 2011/09 (6)
  • 2011/08 (5)
  • 2011/07 (4)
  • 2011/06 (4)
  • 2011/05 (5)
  • 2011/04 (3)
  • 2011/03 (6)
  • 2011/02 (9)
  • 2011/01 (14)
  • 2010/12 (13)
  • 2010/11 (14)
  • 2010/10 (13)
  • 2010/09 (13)
  • 2010/08 (13)
  • 2010/07 (13)
  • 2010/06 (13)
  • 2010/05 (14)
  • 2010/04 (15)
  • 2010/03 (16)
  • 2010/02 (16)
  • 2010/01 (12)
  • 2009/12 (24)
  • 2009/11 (26)
  • 2009/10 (22)
  • 2009/09 (20)
  • 2009/08 (22)
  • 2009/07 (21)
  • 2009/06 (19)
Word Search
Blog内 Word検索


QR Code
QR
Designed by ?  素材・・・?