美脚の美学

Bikyaku no Bigaku

Remodeling

 
  前回の記事に続き、HIMEさんとの10回目の撮影第2弾です。

  といっても最初の1枚は、3年前に8回目の撮影をしたときの写真ですが…


713-01 DSC_0313


  このLong Dress、これまでの撮影で何度もHIMEさんに着用していただいておりますし、

  その都度ここへも掲載して参りましたが、今回はそのDressにもちょっとした変化が…


713-02 DSC_0732


  今回の撮影に合わせて、LongだったOne Pieceを、超MiniのTwo Pieceに改造していただきました。

  丈の長さはこちらから指定したわけではありませんので、HIMEさんご自身で判断された長さです。


713-03 DSC_0712

713-04 DSC_0720


  あまりにも丈が短か過ぎて、脚を上げたり四つん這いのポーズをお願いすると、

  瞬く間にパンモロになってしまうという、過激なCostumeに生まれ変わりました。


713-05 DSC_0741

713-06 DSC_0867


  フツーに腰掛けているだけでも、ランガードがチラチラと見えてしまうほど…


713-07 DSC_0779

713-08 DSC_0863


  加工した縫合部分の仕上げが、やや粗いところもありますが、

  そこはこの過激さに免じてお許しください。

  Dress改造前の3年前の写真をもう一枚…


713-09 DSC_0387


  長いのと短いの、どちらがお好きでしょうか?
 

≫続きを読む

  • 2016/08/28 (日) :
  • HIME
  • : コメント(4)

10th


  HIMEさんとの初めての美脚撮影から、この11月で8年が経とうとしておりますが、

  このたび、ようやくHIMEさんとの10回目の撮影を実現することができました。 


712-01 DSC_1275


  併せて、美脚撮影用に新たに購入したAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの筆おろし。

  これまで使用してきたAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRも良い仕事をしてくれましたが、

  新しいLensは、美脚撮影においては充分に満足できる性能を備えており、まだ使いこなすまでには

  しばらく時間がかかりそうですが、ローンを組んでムリに購入して間違いはなかったと感じています。


712-02 DSC_1242


  今回初めて撮ったこのHigh-Heelは、HIMEさんが10回目の撮影用にとわざわざ揃えてくださったモノ。


712-03 DSC_1428


  とてもシンプル且つプレーンなデザインで、赤いソール部分が性欲増強撮影意欲向上に一役かってくれました。


712-04 DSC_1040


  今回の撮影では、16GBのSD CARDを準備したのですが、撮影中に突然レリーズできなくなり、

  原因を探ってみると画質の設定がいつものJPEG FINEではなく、容量のデカいTIFFになっており、

  約500枚ほど撮影したところで、容量いっぱいの16GBに達してしまったというはんかくさいミスでした。

  結果的に初めてTIFFで撮ってみた訳ですが、どっちのファイル形式で撮ってもさほど違いはないような…


712-05 DSC_1433


  予備のSD CARDの持ち合わせがなく、明らかにゴミ箱行きと思われる写真をその場で数枚削除して、

  設定をJPEGに切り替えて撮影再開。そもそも、なんでTIFFで保存する設定になったかといえば、

  撮影前夜に興奮して酔っ払ってカメラの設定をいぢくりまわしたからで、 撮影を始める前に

  改めてカメラの設定を再確認すべし!という、良い教訓になりました。 


712-06 DSC_1108


  撮影場所に選んだのは、これまで何度か撮影でお世話になったいかがわしいHOTELではなく、

  じゃらんでみつけた眺望の良さそうな超高層CITY HOTELのDAY USEを利用してみました。


712-07 DSC_1161


  普段からの行いが良いせいかお天気にも恵まれた上に、眺めの良い高層階の部屋で撮影することができ、

  「美脚の美学」の撮影史上、最も空気の薄い場所での撮影となりました。


712-08 DSC_1544


  カメラの設定ミスや、レフ板代わりに使うつもりでいた日焼けござを忘れたこと等も重なり、

  課題を残す撮影ではありましたが、とりあえず2016年最初の美脚撮影を終えることができました。


712-09 DSC_1473


  緊急時以外は開けることのできない部屋の窓をこじ開けてから外へ出ての撮影は、

  地上へ落下する危険がありますので、良い子は絶対にマネをしないでください。

≫続きを読む

  • 2016/08/22 (月) :
  • HIME
  • : コメント(10)

Cool or Heat ?

 
  不思議と蝦夷では、お盆が過ぎるとイッキに涼しくなります。

  とは言うものの、昼間はまだまだ暑い日が続いています。


711-01 DSC_1595


  雪景色を絡めた美脚写真で、気分だけでも涼しく…


711-02 DSC_1215

711-03 DSC_1453

711-04 DSC_1293

711-05 DSC_1359

711-06 DSC_1152

711-07 DSC_1800

711-08 DSC_2073

711-09 DSC_1793


  少しは涼しくなっていただけましたでしょうか?


711-10 DSC_1749


  続きを読んだら、更に暑くアツくなってたりして…
 

≫続きを読む

  • 2016/08/16 (火) :
  • KAORU
  • : コメント(4)

Brush lowering

 
  日本全国津々浦々、お盆休みに突入致しますが、

  お出かけされる方も多いのではないかと思います。


710-01 DSC_0057


  道路の交通渋滞に、鉄道や空の便も混雑する時期ですが、

  車を運転される際は、ぜったいに飲酒運転はおやめください。
  

710-02 DSC_0007

710-03 DSC_0018

710-04 DSC_0048


  さて、一連の地元での飛びモノ行事が滞りなく終了し、

  いよいよ美脚撮影用新Lensの筆おろし計画を実行に移します。


710-05 DSC_0105

710-06 DSC_0100

710-07 DSC_0086


  にしても、先日飛びモノ撮影で試したAF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VRはスゴかった…

  描写力が向上したのは勿論、AFが速くサクサク合焦するし、軽くなった分振り回しやすくなりました。


710-08 DSC_0120

710-09 DSC_0129

710-10 DSC_0114


  Lensの性能を引き出すウデがないことには宝の持ち腐れなんでしょうが、買って損はしないと

  確信を持てましたので、来年の夏までに購入できるよう、調達方法の検討をしています。


710-11 DSC_0063


  とても一括で支払える金額ではありませんが、手元に大砲Lensがないと、

  撮影の制約が多いだけでなく、大砲を振り回す練習すらできませんので…
  

≫続きを読む

  • 2016/08/10 (水) :
  • REY
  • : コメント(6)

Manners

 
  ここ数日、各地で猛暑日が続いておりますが、

  暑さに弱い私も真夏日の連続でバテ気味です。


709-01 DSC_0228


  明日は地元の飛びモノイベントの予行。あさっては飛びモノイベント本番。

  灼熱のコンクリートの上で、熱波にさらされながら大砲Lensと格闘です。


709-02 DSC_0240

709-03 DSC_0306

709-04 DSC_0291

709-05 DSC_0300


  空調の効いた室内でModelさんとガチで撮影をするのとは違い、飛びモノイベントの場合は暑いだけでなく、

  機材は重たい、周りは人だらけ、トイレは遠い上にタバコは決められた場所に行かないとダメ…


709-06 DSC_0249

709-07 DSC_0336

709-08 DSC_0277

709-09 DSC_0349


  年に一度のお祭りですから仕方ありませんが、

  マナーだけはちゃんと守っていただきたいです。
   

709-10 DSC_0372


  最前列で日傘をさすばばぁとか、脚立にあがる小僧のは、

  後ろで撮ってる人の迷惑になりますので、やめてください。

≫続きを読む

  • 2016/08/04 (木) :
  • HIME
  • : コメント(8)
| HOME |
Access Counter
 
Profile

Office HEXA

Author:Office HEXA
  Habitat:Sapporo-City,Ezo
    Sorry,Japanese Only
      Since June 2009


❄About Blog
美脚ModelさんのOriginal写真を、
管理人のタワゴトと共にお届けする
なまらはんかくさいBlogです。


❄About Office HEXA
美脚を眺めるだけにトドまらず、
美脚の撮影まで始めてしまった、
なまらはんかくさいモノです。


❄About Models
Modelは素人さんにお願いして
おります。美脚撮影のModelに
ご協力いただける方からの
Offerをお待ち致しております。


❄About Photos
ThumbnailをClickすると、
Original Sizeでご覧頂けます。


❄About Equipment
・Nikon D800E
・Nikon D500
・NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
・TELECONVERTER TC-14E Ⅲ


❄About Link
Link Freeですが、Linkされた場合は、
ご一報下さるようお願い致します。
相互Linkをご希望のSite管理者様は、
2009年9月21日の記事をご一読の上
ご検討くださいますようお願い致します。
尚、長期間放置状態のBlogは、事前の
告知なくLink先から削除させて頂きます
ので予めご了承ください。


❄Attention!
掲載している写真の無断転用は固く
お断りします。
画像の肖像権・著作権は、Model
並びにOffice HEXAに属します。

Publication Date
07 | 2016/08 | 09
日 月 火 水 木 金 土
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Mail Form
❄撮影等に関するお問い合わせはこちら

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
本文:

Latest Contribution
  • FY2021 (03/21)
  • 2021 (02/03)
  • BLUE (12/28)
  • 5 Years ago (11/16)
  • 3 MITSU (10/13)
  • 600,000 Access (09/06)
  • OBON 2020 (08/16)
  • 19JUL20 (07/19)
  • 13 Years Ago (07/05)
  • The 11th Anniversary (06/02)
  • Blunder (05/17)
  • SHARP MA-1050 (05/03)
  • Snail (04/19)
  • FY2020 (04/04)
  • Decision making (03/22)
Photo's Category
YUI (106)
HIME (306)
RIN (65)
NAO (38)
YUKI (6)
AYA (24)
KAORU (76)
REY (48)
YUKINO (8)
CASSIS (24)
MISATO (17)
Collaboration (57)
Others (13)
Fighter (14)
Airliner (1)
Air Race (3)
Equipment (9)
Mono (5)
About Link (2)
Information (1)
Favorite Links
  • High-Leg Stream
  • My flame
  • Leg・Finesse
  • Northern Eagle
  • アシリーダー
  • ♂ パンスト鶯谷
  • ♂ パンスト鶯谷店主ブログ
  • ♂ パンスト記念館(パンスト鶯谷フォトログ)
  • ♂ Fetishi-SM 椿
  • 美脚の美学LOG-IN
相互Linkについては 2009年9月21日「Linkについて」の記事をご一読ください。 Photo's Categoryにある「For Link」をClickしていただくと、Accessできます。 (  )で括られたLink先は、概ね3ヶ月以上更新のないBlogです。
Monthly Archive
  • 2021/03 (1)
  • 2021/02 (1)
  • 2020/12 (1)
  • 2020/11 (1)
  • 2020/10 (1)
  • 2020/09 (1)
  • 2020/08 (1)
  • 2020/07 (2)
  • 2020/06 (1)
  • 2020/05 (2)
  • 2020/04 (2)
  • 2020/03 (2)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (2)
  • 2019/11 (2)
  • 2019/10 (2)
  • 2019/09 (2)
  • 2019/08 (3)
  • 2019/07 (2)
  • 2019/06 (3)
  • 2019/05 (3)
  • 2019/04 (1)
  • 2019/03 (1)
  • 2019/02 (2)
  • 2019/01 (1)
  • 2018/12 (2)
  • 2018/11 (1)
  • 2018/10 (1)
  • 2018/09 (2)
  • 2018/08 (3)
  • 2018/07 (2)
  • 2018/06 (1)
  • 2018/05 (2)
  • 2018/04 (3)
  • 2018/03 (1)
  • 2018/02 (2)
  • 2018/01 (2)
  • 2017/12 (2)
  • 2017/11 (1)
  • 2017/10 (3)
  • 2017/09 (4)
  • 2017/08 (3)
  • 2017/07 (4)
  • 2017/06 (4)
  • 2017/05 (3)
  • 2017/04 (4)
  • 2017/03 (5)
  • 2017/02 (4)
  • 2017/01 (6)
  • 2016/12 (5)
  • 2016/11 (5)
  • 2016/10 (5)
  • 2016/09 (5)
  • 2016/08 (5)
  • 2016/07 (5)
  • 2016/06 (5)
  • 2016/05 (5)
  • 2016/04 (5)
  • 2016/03 (6)
  • 2016/02 (4)
  • 2016/01 (6)
  • 2015/12 (6)
  • 2015/11 (5)
  • 2015/10 (5)
  • 2015/09 (5)
  • 2015/08 (5)
  • 2015/07 (5)
  • 2015/06 (5)
  • 2015/05 (5)
  • 2015/04 (5)
  • 2015/03 (6)
  • 2015/02 (4)
  • 2015/01 (5)
  • 2014/12 (6)
  • 2014/11 (5)
  • 2014/10 (4)
  • 2014/09 (5)
  • 2014/08 (5)
  • 2014/07 (6)
  • 2014/06 (5)
  • 2014/05 (5)
  • 2014/04 (6)
  • 2014/03 (5)
  • 2014/02 (4)
  • 2014/01 (5)
  • 2013/12 (6)
  • 2013/11 (5)
  • 2013/10 (5)
  • 2013/09 (5)
  • 2013/08 (6)
  • 2013/07 (5)
  • 2013/06 (5)
  • 2013/05 (4)
  • 2013/04 (5)
  • 2013/03 (5)
  • 2013/02 (5)
  • 2013/01 (6)
  • 2012/12 (5)
  • 2012/11 (6)
  • 2012/10 (6)
  • 2012/09 (5)
  • 2012/08 (6)
  • 2012/07 (5)
  • 2012/06 (5)
  • 2012/05 (5)
  • 2012/04 (5)
  • 2012/03 (7)
  • 2012/02 (7)
  • 2012/01 (8)
  • 2011/12 (9)
  • 2011/11 (6)
  • 2011/10 (8)
  • 2011/09 (6)
  • 2011/08 (5)
  • 2011/07 (4)
  • 2011/06 (4)
  • 2011/05 (5)
  • 2011/04 (3)
  • 2011/03 (6)
  • 2011/02 (9)
  • 2011/01 (14)
  • 2010/12 (13)
  • 2010/11 (14)
  • 2010/10 (13)
  • 2010/09 (13)
  • 2010/08 (13)
  • 2010/07 (13)
  • 2010/06 (13)
  • 2010/05 (14)
  • 2010/04 (15)
  • 2010/03 (16)
  • 2010/02 (16)
  • 2010/01 (12)
  • 2009/12 (24)
  • 2009/11 (26)
  • 2009/10 (22)
  • 2009/09 (20)
  • 2009/08 (22)
  • 2009/07 (21)
  • 2009/06 (19)
Word Search
Blog内 Word検索


QR Code
QR
Designed by ?  素材・・・?