美脚の美学

Bikyaku no Bigaku

Eruption

       
       いたるところで火山活動が活発になったり、噴火が起きたり…

       
       636-01 DSC_0997


       天変地異の前触れでしょうか?


       636-02 DSC_1010


       火山大国と言われる国ですから、めずらしいことではないのかもしれませんが、

       ある日突然、都会のど真ん中でも噴火が起きるのでは?と考えたりします。


       636-03 DSC_1048

       636-04 DSC_1143

       636-05 DSC_1125


       636-06 DSC_1066


       たまったモノを中に外に出すという点では、ヒトも地球も同じなんでしょうね。
 

≫続きを読む

  • 2015/05/30 (土) :
  • KAORU
  • : コメント(8)

Damp-proofing

   
       もうすぐ6月。

       梅雨がないと言われる蝦夷の、最も良い季節の到来です。


       635-01 DSC_0291

       635-02 DSC_0267


       南西諸島は既に梅雨入りしましたが、次第に梅雨前線が北上して、

       九州~東北まで、しばらはくジメジメとした憂鬱な日が続くのでしょうね。


       635-03 DSC_0219

       635-04 DSC_0225


       そんな多湿な日本でも、湿気に弱い撮影機材を、

       しっかりとカビやホコリから守ってくれるのが防湿庫。


       635-05 DSC_0297

       635-06 DSC_0315


       購入してからまもなく3年になりますが、庫内が手狭になってきて、

       これ以上機材が増えると、かなり収納に苦労しそうです。


       635-07 DSC_0237

       635-08 DSC_0160


       新たな機材を防湿庫に入れるために、使用頻度の少ない機材を手放すか、

       防湿庫を買い足すか、それともこれ以上撮影機材を増やすのを諦めるのか…
  • 2015/05/24 (日) :
  • YUKINO
  • : コメント(6)

BGM

       美脚撮影の場所は、ほとんどの場合「らぶほ」を利用させていただいております。

       
       634-01 DSC_0869


       部屋に入って最初にすることは、撮影に使えそうなスペースの有無と、

       どんな照明なのかや、窓の位置関係などを確認することから始まります。


       634-02 DSC_0915

       634-03 DSC_0931
       634-04 DSC_0937

       次に部屋の中にある不要なモノ(各種リモコン類やフードメニューなど)を

       目立たない場所に移動させます。○ンドームはベッドの下に隠しておきます。


       634-05 DSC_0928


       撮影中は動きまわって汗をかくため、Modelさんが寒くない程度まで室温を下げます。

       そして、USENをお気に入りのチャンネルにセットしてから、いよいよ撮影が始まります。


       634-06 DSC_0920


       撮影中に聴いているBGMは、Healing系のモノが圧倒的に多いのですが、

       稀にピアノのソロや、波の音・森の音(鳥のさえずり)を聴くこともあります。

       634-07 DSC_0973
       634-08 DSC_0956

       上記以外のジャンルのBGMを聴きながらの撮影は試したことがありませんが、

       おそらく気が散ってダメだと思いますし、逆に全く音がないというのも落ち着きません。


       634-09 DSC_0961


       そう考えると、撮影中に耳にするBGMって、けっこう大事なんだと思います。

       大画面でAVを見ながらだと、そっちに集中してしまうので撮影になりません。
  • 2015/05/18 (月) :
  • HIME
  • : コメント(6)

Typhoon-Ginza


       2015年になって早くも7つ目の台風が発生しましたが、

       今年は台風の当たり年になるような気がしてなりません。


       633-01 DSC_0858633-02 DSC_0832


       蝦夷にON COURSEでやってくる台風は少ないのでしょうが、

       なんといっても異常気象ですから、少なからず被害がありそうな…

       
       633-03 DSC_0794633-04 DSC_0889


       ところで、台風銀座と言う言葉がありますが、言いだしっぺは誰なんでしょう?


       633-05 DSC_0802633-06 DSC_0792


       この言葉ができた当時、国内で最も賑わっていた場所が銀座だったから

       こう呼ばれるようになったんだと思いますが、今だったら違う名前だったかも…


       633-07 DSC_0901633-08 DSC_0849


       台風ススキノってのはパッとしません。やはり、台風のあとに付く地名は

       ギンザのように3文字がスッキリします。
  • 2015/05/12 (火) :
  • REY
  • : コメント(4)

Ami Ami Rabbit


       GW最終日、いかがお過ごしでしょうか?


       632-01 DSC_0312

       632-02 DSC_0298

       632-03 DSC_0356


       年度替りからGWにかけて、過酷な日々を過ごして参りましたが、

       ようやく収束に向かいつつあり、落ち着きを取り戻せそうです。


       632-04 DSC_0455

       632-05 DSC_0533

       632-06 DSC_0539


       本日の写真は、昨年のGW直前のReal Collabo撮影の中から

       各種アミタイツ美脚を並べてみました。特に意味はありませんが…


       632-07 DSC_0647


       632-08 DSC_0660


       う~さぎ うさぎ、ナニ見てハメる♪

       十五夜おっ月さま、見てハ~メぇるうぅ~♪


      632-09 DSC_0677


       仕事面では落ち着いても、メンタル面では

       しばらくヤラれた状態が続きそうです。 orz
  • 2015/05/06 (水) :
  • KAORU
  • : コメント(4)
| HOME |
Access Counter
 
Profile

Office HEXA

Author:Office HEXA
  Habitat:Sapporo-City,Ezo
    Sorry,Japanese Only
      Since June 2009


❄About Blog
美脚ModelさんのOriginal写真を、
管理人のタワゴトと共にお届けする
なまらはんかくさいBlogです。


❄About Office HEXA
美脚を眺めるだけにトドまらず、
美脚の撮影まで始めてしまった、
なまらはんかくさいモノです。


❄About Models
Modelは素人さんにお願いして
おります。美脚撮影のModelに
ご協力いただける方からの
Offerをお待ち致しております。


❄About Photos
ThumbnailをClickすると、
Original Sizeでご覧頂けます。


❄About Equipment
・Nikon D800E
・Nikon D500
・NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
・TELECONVERTER TC-14E Ⅲ


❄About Link
Link Freeですが、Linkされた場合は、
ご一報下さるようお願い致します。
相互Linkをご希望のSite管理者様は、
2009年9月21日の記事をご一読の上
ご検討くださいますようお願い致します。
尚、長期間放置状態のBlogは、事前の
告知なくLink先から削除させて頂きます
ので予めご了承ください。


❄Attention!
掲載している写真の無断転用は固く
お断りします。
画像の肖像権・著作権は、Model
並びにOffice HEXAに属します。

Publication Date
04 | 2015/05 | 06
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Mail Form
❄撮影等に関するお問い合わせはこちら

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
本文:

Latest Contribution
  • FY2021 (03/21)
  • 2021 (02/03)
  • BLUE (12/28)
  • 5 Years ago (11/16)
  • 3 MITSU (10/13)
  • 600,000 Access (09/06)
  • OBON 2020 (08/16)
  • 19JUL20 (07/19)
  • 13 Years Ago (07/05)
  • The 11th Anniversary (06/02)
  • Blunder (05/17)
  • SHARP MA-1050 (05/03)
  • Snail (04/19)
  • FY2020 (04/04)
  • Decision making (03/22)
Photo's Category
YUI (106)
HIME (306)
RIN (65)
NAO (38)
YUKI (6)
AYA (24)
KAORU (76)
REY (48)
YUKINO (8)
CASSIS (24)
MISATO (17)
Collaboration (57)
Others (13)
Fighter (14)
Airliner (1)
Air Race (3)
Equipment (9)
Mono (5)
About Link (2)
Information (1)
Favorite Links
  • High-Leg Stream
  • My flame
  • Leg・Finesse
  • Northern Eagle
  • アシリーダー
  • ♂ パンスト鶯谷
  • ♂ パンスト鶯谷店主ブログ
  • ♂ パンスト記念館(パンスト鶯谷フォトログ)
  • ♂ Fetishi-SM 椿
  • 美脚の美学LOG-IN
相互Linkについては 2009年9月21日「Linkについて」の記事をご一読ください。 Photo's Categoryにある「For Link」をClickしていただくと、Accessできます。 (  )で括られたLink先は、概ね3ヶ月以上更新のないBlogです。
Monthly Archive
  • 2021/03 (1)
  • 2021/02 (1)
  • 2020/12 (1)
  • 2020/11 (1)
  • 2020/10 (1)
  • 2020/09 (1)
  • 2020/08 (1)
  • 2020/07 (2)
  • 2020/06 (1)
  • 2020/05 (2)
  • 2020/04 (2)
  • 2020/03 (2)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (2)
  • 2019/11 (2)
  • 2019/10 (2)
  • 2019/09 (2)
  • 2019/08 (3)
  • 2019/07 (2)
  • 2019/06 (3)
  • 2019/05 (3)
  • 2019/04 (1)
  • 2019/03 (1)
  • 2019/02 (2)
  • 2019/01 (1)
  • 2018/12 (2)
  • 2018/11 (1)
  • 2018/10 (1)
  • 2018/09 (2)
  • 2018/08 (3)
  • 2018/07 (2)
  • 2018/06 (1)
  • 2018/05 (2)
  • 2018/04 (3)
  • 2018/03 (1)
  • 2018/02 (2)
  • 2018/01 (2)
  • 2017/12 (2)
  • 2017/11 (1)
  • 2017/10 (3)
  • 2017/09 (4)
  • 2017/08 (3)
  • 2017/07 (4)
  • 2017/06 (4)
  • 2017/05 (3)
  • 2017/04 (4)
  • 2017/03 (5)
  • 2017/02 (4)
  • 2017/01 (6)
  • 2016/12 (5)
  • 2016/11 (5)
  • 2016/10 (5)
  • 2016/09 (5)
  • 2016/08 (5)
  • 2016/07 (5)
  • 2016/06 (5)
  • 2016/05 (5)
  • 2016/04 (5)
  • 2016/03 (6)
  • 2016/02 (4)
  • 2016/01 (6)
  • 2015/12 (6)
  • 2015/11 (5)
  • 2015/10 (5)
  • 2015/09 (5)
  • 2015/08 (5)
  • 2015/07 (5)
  • 2015/06 (5)
  • 2015/05 (5)
  • 2015/04 (5)
  • 2015/03 (6)
  • 2015/02 (4)
  • 2015/01 (5)
  • 2014/12 (6)
  • 2014/11 (5)
  • 2014/10 (4)
  • 2014/09 (5)
  • 2014/08 (5)
  • 2014/07 (6)
  • 2014/06 (5)
  • 2014/05 (5)
  • 2014/04 (6)
  • 2014/03 (5)
  • 2014/02 (4)
  • 2014/01 (5)
  • 2013/12 (6)
  • 2013/11 (5)
  • 2013/10 (5)
  • 2013/09 (5)
  • 2013/08 (6)
  • 2013/07 (5)
  • 2013/06 (5)
  • 2013/05 (4)
  • 2013/04 (5)
  • 2013/03 (5)
  • 2013/02 (5)
  • 2013/01 (6)
  • 2012/12 (5)
  • 2012/11 (6)
  • 2012/10 (6)
  • 2012/09 (5)
  • 2012/08 (6)
  • 2012/07 (5)
  • 2012/06 (5)
  • 2012/05 (5)
  • 2012/04 (5)
  • 2012/03 (7)
  • 2012/02 (7)
  • 2012/01 (8)
  • 2011/12 (9)
  • 2011/11 (6)
  • 2011/10 (8)
  • 2011/09 (6)
  • 2011/08 (5)
  • 2011/07 (4)
  • 2011/06 (4)
  • 2011/05 (5)
  • 2011/04 (3)
  • 2011/03 (6)
  • 2011/02 (9)
  • 2011/01 (14)
  • 2010/12 (13)
  • 2010/11 (14)
  • 2010/10 (13)
  • 2010/09 (13)
  • 2010/08 (13)
  • 2010/07 (13)
  • 2010/06 (13)
  • 2010/05 (14)
  • 2010/04 (15)
  • 2010/03 (16)
  • 2010/02 (16)
  • 2010/01 (12)
  • 2009/12 (24)
  • 2009/11 (26)
  • 2009/10 (22)
  • 2009/09 (20)
  • 2009/08 (22)
  • 2009/07 (21)
  • 2009/06 (19)
Word Search
Blog内 Word検索


QR Code
QR
Designed by ?  素材・・・?