美脚の美学

Bikyaku no Bigaku

Evasion


      進路が読みにくい台風27号でしたが、

      転向後は徐々に進路を東寄りに変え、

      列島直撃は避けられたようでホッとしています。


      539-1 DSC_ 169


      とは言え、停滞前線の活動を活発化させていることに変わりはなく、

      長引く雨による自然災害には、引き続き警戒が必要です。


                          539-2 DSC_ 244

             539-3 DSC_ 157                    539-4 DSC_ 206

                          539-5 DSC_ 224


      来週は11月。台風の接近は、これで終わりにしてもらいたいモノですが、

      近頃の異常気象からすると、あとひとつくらいは近寄ってくるかもしれません。


      539-6 DSC_ 218


      こんな美○には、どんどん近寄ってもらいたいですけど…
     

≫続きを読む

  • 2013/10/26 (土) :
  • KAORU
  • : コメント(10)

Strongest 2013


      3回連続の台風ネタで恐縮ですが、今度の台風27号(francisco)は、

      前回の台風26号にも増して、かなり勢力の強いヤツです。

      
      538-1 DSC_0167


      中心気圧が910hPaに達するほどですから、マジでヤバそうです。

      進路は前回と似ていますが、始末の悪いことに26号と違って

      上空のJet(偏西風)の位置がイマイチで、今回はJetの影響を

      ほとんど受けないようで、進む速度が遅いのが難点です。


                  538-2 DSC_0145
                                   538-3 DSC_0131


      この写真を撮影したのが昨年の10月22日。

      かれこれ1年が経ちますが、AYAさん同様、

      HIMEさんの写真の在庫も乏しい状態です。


                  538-4 DSC_0043
                                   538-5 DSC_0035
      

      HIMEさん自身は、新たな美脚撮影に乗り気のハズなんですが、

      なかなか遠征の時間が作れず、時が流れていくばかり…


                  538-6 DSC_0094
                                   538-7 DSC_0081


      繰り返しになりますが、台風27号は要注意です。

      今年最強の台風ですから…


      538-8 DSC_0210


      台風27号は、HIMEさんより手強いかもしれません。


      538-9 DSC_0069
  • 2013/10/20 (日) :
  • HIME
  • : コメント(2)

Las-Mae


      この間、台風24号が通り過ぎて行ったばかりなのに、

      台風26号(WIPHA)がジワジワと近づいて来ています。


      537-1 DSC_0643


      進路予報では、ほぼ関東地方を直撃する形に近い上、

      勢力を保ったまま蝦夷までやってきそうな勢いです。


      537-2 DSC_0586

                  537-3 DSC_0575


      さて、昨年の文化の日にAYAさんとの美脚撮影をしてから、まもなく1年。

      
                              537-4 DSC_0315

                                             537-5 DSC_0410

                              537-6 DSC_0437


      ここに掲載できる写真の在庫が、残りわずかとなりました。

      
                  537-7 DSC_0681

      537-8 DSC_0707


      AYAさんの美脚写真は、次の掲載をもちまして、Lastとなる予定です。


      537-9 DSC_0711


      次回のAYAさんは、11月最初の更新で…
  • 2013/10/14 (月) :
  • AYA
  • : コメント(2)

Eyewall


      台風24号(DANAS)の進路が気になります。

      536-1 DSC_ 100


      精力勢力は弱まりつつあるようですが、予報どおりに進むと、

      明日は東北地方にも影響が及びそうです。
 

                                                    536-2 DSC_ 190
                                   536-4 DSC_ 194
                  536-3 DSC_ 092
       536-5 DSC_ 111


      台風と言えば、新しいModelのKAORUさんも

      私にとっては台風の目のような存在かもしれません。


      536-6 DSC_ 073


      と言っても、思いつきで書いてみただけで、

      特に深い意味はありません。
  • 2013/10/08 (火) :
  • KAORU
  • : コメント(4)

Bulky


      早くも10月。

      木々の葉も、次第に色付き始めました。

      
      535-1 DSC_0429


      朝晩は10℃以下になる日が多くなり、

      イッキに秋が通り過ぎてイキそうな感じがします。

      
           535-2 DSC_0289                           535-3 DSC_0494

                           535-4 DSC_0523

           535-5 DSC_0478                           535-6 DSC_0455


      気温が低くなってくると、ナマ脚を見かける機会が減り、

      スト脚やブーツ脚を目にする機会が増えるので、良い季節になったのかもしれません。


      535-7 DSC_0488


      冬が近づくにつれ、美脚を彩るパンストも、

      次第に厚手になってくるのは残念ですが、仕方ありません。
   

≫続きを読む

  • 2013/10/02 (水) :
  • HIME
  • : コメント(4)
| HOME |
Access Counter
 
Profile

Office HEXA

Author:Office HEXA
  Habitat:Sapporo-City,Ezo
    Sorry,Japanese Only
      Since June 2009


❄About Blog
美脚ModelさんのOriginal写真を、
管理人のタワゴトと共にお届けする
なまらはんかくさいBlogです。


❄About Office HEXA
美脚を眺めるだけにトドまらず、
美脚の撮影まで始めてしまった、
なまらはんかくさいモノです。


❄About Models
Modelは素人さんにお願いして
おります。美脚撮影のModelに
ご協力いただける方からの
Offerをお待ち致しております。


❄About Photos
ThumbnailをClickすると、
Original Sizeでご覧頂けます。


❄About Equipment
・Nikon D800E
・Nikon D500
・NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
・NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
・TELECONVERTER TC-14E Ⅲ


❄About Link
Link Freeですが、Linkされた場合は、
ご一報下さるようお願い致します。
相互Linkをご希望のSite管理者様は、
2009年9月21日の記事をご一読の上
ご検討くださいますようお願い致します。
尚、長期間放置状態のBlogは、事前の
告知なくLink先から削除させて頂きます
ので予めご了承ください。


❄Attention!
掲載している写真の無断転用は固く
お断りします。
画像の肖像権・著作権は、Model
並びにOffice HEXAに属します。

Motion Clock
Publication Date
09 | 2013/10 | 11
日 月 火 水 木 金 土
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Mail Form
❄撮影等に関するお問い合わせはこちら

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
本文:

Latest Contribution
  • Article number 800 (02/02)
  • Milestone (01/20)
  • The Year Going Out, The Year Coming In (12/29)
  • Zero (12/02)
  • Two month passed (11/05)
  • One month passed (10/06)
  • IBURI-TOBU (09/19)
  • TEAM YOSHI MUROYA-② (09/03)
  • Memories (08/23)
  • TEAM YOSHI MUROYA-① (08/14)
  • Unkown (08/04)
  • Intention (07/24)
  • Nikon D500 (07/08)
  • Eearthquake (06/20)
  • 500,000 Access (05/26)
Photo's Category
YUI (99)
HIME (275)
RIN (65)
NAO (38)
YUKI (6)
AYA (24)
KAORU (76)
REY (46)
YUKINO (8)
CASSIS (24)
MISATO (17)
Collaboration (55)
Others (14)
Fighter (12)
Airliner (1)
Air Race (3)
Equipment (9)
Mono (5)
About Link (2)
Information (1)
Favorite Links
  • High-Leg Stream
  • ラビリンス 美脚の迷宮
  • ブーツとフェチのあいだ
  • LEG DOLL
  • My flame
  • Leg・Finesse
  • アシリーダー
  • ~今日の最高を~
  • ♂ パンスト鶯谷
  • ♂ パンスト鶯谷店主ブログ
  • ♂ パンスト記念館(パンスト鶯谷フォトログ)
  • ♂ Fetishi-SM 椿
  • 魅惑の光沢ストッキング&ダンシングタイツ
  • 美脚の美学LOG-IN
相互Linkについては 2009年9月21日「Linkについて」の記事をご一読ください。 Photo's Categoryにある「For Link」をClickしていただくと、Accessできます。 (  )で括られたLink先は、概ね3ヶ月以上更新のないBlogです。
Monthly Archive
  • 2019/02 (1)
  • 2019/01 (1)
  • 2018/12 (2)
  • 2018/11 (1)
  • 2018/10 (1)
  • 2018/09 (2)
  • 2018/08 (3)
  • 2018/07 (2)
  • 2018/06 (1)
  • 2018/05 (2)
  • 2018/04 (3)
  • 2018/03 (1)
  • 2018/02 (2)
  • 2018/01 (2)
  • 2017/12 (2)
  • 2017/11 (1)
  • 2017/10 (3)
  • 2017/09 (4)
  • 2017/08 (3)
  • 2017/07 (4)
  • 2017/06 (4)
  • 2017/05 (3)
  • 2017/04 (4)
  • 2017/03 (5)
  • 2017/02 (4)
  • 2017/01 (6)
  • 2016/12 (5)
  • 2016/11 (5)
  • 2016/10 (5)
  • 2016/09 (5)
  • 2016/08 (5)
  • 2016/07 (5)
  • 2016/06 (5)
  • 2016/05 (5)
  • 2016/04 (5)
  • 2016/03 (6)
  • 2016/02 (4)
  • 2016/01 (6)
  • 2015/12 (6)
  • 2015/11 (5)
  • 2015/10 (5)
  • 2015/09 (5)
  • 2015/08 (5)
  • 2015/07 (5)
  • 2015/06 (5)
  • 2015/05 (5)
  • 2015/04 (5)
  • 2015/03 (6)
  • 2015/02 (4)
  • 2015/01 (5)
  • 2014/12 (6)
  • 2014/11 (5)
  • 2014/10 (4)
  • 2014/09 (5)
  • 2014/08 (5)
  • 2014/07 (6)
  • 2014/06 (5)
  • 2014/05 (5)
  • 2014/04 (6)
  • 2014/03 (5)
  • 2014/02 (4)
  • 2014/01 (5)
  • 2013/12 (6)
  • 2013/11 (5)
  • 2013/10 (5)
  • 2013/09 (5)
  • 2013/08 (6)
  • 2013/07 (5)
  • 2013/06 (5)
  • 2013/05 (4)
  • 2013/04 (5)
  • 2013/03 (5)
  • 2013/02 (5)
  • 2013/01 (6)
  • 2012/12 (5)
  • 2012/11 (6)
  • 2012/10 (6)
  • 2012/09 (5)
  • 2012/08 (6)
  • 2012/07 (5)
  • 2012/06 (5)
  • 2012/05 (5)
  • 2012/04 (5)
  • 2012/03 (7)
  • 2012/02 (7)
  • 2012/01 (8)
  • 2011/12 (9)
  • 2011/11 (6)
  • 2011/10 (8)
  • 2011/09 (6)
  • 2011/08 (5)
  • 2011/07 (4)
  • 2011/06 (4)
  • 2011/05 (5)
  • 2011/04 (3)
  • 2011/03 (6)
  • 2011/02 (9)
  • 2011/01 (14)
  • 2010/12 (13)
  • 2010/11 (14)
  • 2010/10 (13)
  • 2010/09 (13)
  • 2010/08 (13)
  • 2010/07 (13)
  • 2010/06 (13)
  • 2010/05 (14)
  • 2010/04 (15)
  • 2010/03 (16)
  • 2010/02 (16)
  • 2010/01 (12)
  • 2009/12 (24)
  • 2009/11 (26)
  • 2009/10 (22)
  • 2009/09 (20)
  • 2009/08 (22)
  • 2009/07 (21)
  • 2009/06 (19)
Word Search
Blog内 Word検索


QR Code
QR
Designed by ?  素材・・・?