美脚の美学

Bikyaku no Bigaku

See You Again !

 
  今年も残すところ僅かとなりました。


850-00 DSC_0729


  結局、今年も美脚撮影はできず、この写真を撮影した2019年5月以降、

  美脚撮影からは遠ざかったままで、新たな撮影の予定も未定のままです。


850-01 DSC_0007

850-02 DSC_0006


  年明けからしばらく入院することになりました。

  これまで以上にBlogの更新が滞ることになります。

 
850-05 DSC_0955

850-06 DSC_0734

850-07 DSC_0980

850-08 DSC_0750


  クリスマスや年末年始を控えている中、オミクロン株による第6波の感染拡大が

  懸念されています。感染予防対策をしっかり行い、良いお年をお迎えください。


850-09 DSC_0740


  次回の更新予定は未定ですが、また来年お会い致しましょう!
  • 2021/12/23 (木) :
  • HIME
  • : コメント(6)

Buttocks

 
  2021年も残すところ2ヶ月…

  今年も美脚撮影ができないまま終わってしまいそうです。


849-01 IMGP0481


  これまで何回の美脚撮影をしてきたのか数えたことがありませんが、

  そろそろ撮影をしないと、このままフェードアウトしてしまいそうです。


849-02 IMGP0486

849-03 IMGP0489


  美脚と言いながら、今回の写真はお尻の存在がデカいです。

  パンストに包まれたお尻も、なんとも良い眺めであります。


849-04 IMGP0482


  14年も前に撮影した写真ですが、なんだか不思議と新鮮な気がします。
  • 2021/11/03 (水) :
  • YUI
  • : コメント(2)

FLYING HONU

 
  ウミガメに乗って、ハワイに行ってきました。


848-01 DSC_0869

848-02 DSC_0882


  と言うのはもちろんウソですが、ANAの成田ホノルル線に投入されている

  AIRBUS A380 FLYING HONUが、蝦夷でのイベントの為に飛来したので、

  2日間に亘って撮影してきました。


848-03 DSC_0685


  上の写真のとおり、カラスの群れもウミガメさんを歓迎しているようです。


848-04 DSC_0755

848-05 DSC_1314


  撮影した両日とも天気はまずまずで、ヌケも良かったので

  それなりに良い写真が撮れたのではないかと思います。


848-06 DSC_1288


  コロナが落ち着いたら、ウミガメに乗ってハワイにイキたいという方も多いと思いますが、

  今はとりあえず自分がコロナに感染しないように、自分の亀を大切にしたいと思います。
  • 2021/09/20 (月) :
  • Airliner
  • : コメント(2)

OBON 2021

 
  今年のお盆も昨年同様、コロナの影響で移動を制限された方も多いと思います。


847-01 DSC_0207


  先日、蝦夷にも緊急事態宣言が発令されましたが、蝦夷よりも面積・人口ともに

  少ない沖縄県の感染状況があまりにも凄まじく、悲惨としか言いようがありません。


847-02 DSC_0135


  そんな中でも、オリパラだけは強行するんですから、国に対する不信感や不満が内閣支持率や

  横浜市長選挙の結果等にも現れており、次の国政選挙の結果がどうなるか、今から楽しみです。


847-03 DSC_0283

847-04 DSC_0313

847-05 DSC_0319


  仕事帰りに、焼き鳥で一杯やりたくても、店が開いてなかったり、アルコールの提供が

  されていなかったりで、こんなささやかな楽しみさえも奪われて、この怒りの矛先は

  愚策しか打ち出せない政府に対して向けられることになるのは当然です。


847-06 DSC_0289


  そろそろ安倍のマスク、フリマで売れるようにしてもらいたいです。


847-07 DSC_0198
  • 2021/08/29 (日) :
  • HIME
  • : コメント(3)

Blue 2021

 
  タイトルは2021となっておりますが、撮影したのは2019年…

  コロナの影響で、地元の飛びモノイベントは2年連続で中止になりました。


846-01 DSC_0583


  この写真、3年前の2018年7月5日に飛びモノ撮影用に購入したNikon D500で

  2019年の夏に撮影したものですが、本日、購入から3年が経過しました。


846-02 DSC_0336


  購入した2018年と翌2019年に使いましたが、コロナの影響で、

  昨年同様、今年も2年連続で出番なく終わることになりそうです。


846-03 DSC_0666


  五輪の開催には批判的な立場ではありますが、オリ・パラそれぞれの開会式で

  東京上空を飛ぶBlue Impulseは、蝦夷の地から見守りたいと思っています。
  • 2021/07/05 (月) :
  • Fighter
  • : コメント(4)
| HOME | 次のページ »
Access Counter
 
Profile

Office HEXA

Author:Office HEXA
  Habitat:Sapporo-City,Ezo
    Sorry,Japanese Only
      Since June 2009


❄About Blog
美脚ModelさんのOriginal写真を、
管理人のタワゴトと共にお届けする
なまらはんかくさいBlogです。


❄About Office HEXA
美脚を眺めるだけにトドまらず、
美脚の撮影まで始めてしまった、
なまらはんかくさいモノです。


❄About Models
Modelは素人さんにお願いして
おります。美脚撮影のModelに
ご協力いただける方からの
Offerをお待ち致しております。


❄About Photos
ThumbnailをClickすると、
Original Sizeでご覧頂けます。


❄About Equipment
・Nikon D800E
・Nikon D500
・NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
・TELECONVERTER TC-14E Ⅲ


❄About Link
Link Freeですが、Linkされた場合は、
ご一報下さるようお願い致します。
相互Linkをご希望のSite管理者様は、
2009年9月21日の記事をご一読の上
ご検討くださいますようお願い致します。
尚、長期間放置状態のBlogは、事前の
告知なくLink先から削除させて頂きます
ので予めご了承ください。


❄Attention!
掲載している写真の無断転用は固く
お断りします。
画像の肖像権・著作権は、Model
並びにOffice HEXAに属します。

Publication Date
04 | 2022/05 | 06
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Mail Form
❄撮影等に関するお問い合わせはこちら

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
本文:

Latest Contribution
  • See You Again ! (12/23)
  • Buttocks (11/03)
  • FLYING HONU (09/20)
  • OBON 2021 (08/29)
  • Blue 2021 (07/05)
  • The 12th Anniversary (06/02)
  • GW 2021 (05/05)
  • FY 2021 (03/21)
  • NEW YEAR 2021 (02/03)
  • BLUE (12/28)
  • 5 Years ago (11/16)
  • 3 MITSU (10/13)
  • 600,000 Access (09/06)
  • OBON 2020 (08/16)
  • 19JUL20 (07/19)
Photo's Category
YUI (108)
HIME (309)
RIN (65)
NAO (38)
YUKI (6)
AYA (24)
KAORU (76)
REY (48)
YUKINO (8)
CASSIS (24)
MISATO (17)
Collaboration (57)
Others (13)
Fighter (15)
Airliner (2)
Air Race (3)
Equipment (9)
Mono (5)
About Link (2)
Information (1)
Favorite Links
  • High-Leg Stream
  • My flame
  • Northern Eagle
  • ♂ パンスト鶯谷
  • ♂ パンスト鶯谷店主ブログ
  • ♂ パンスト記念館(パンスト鶯谷フォトログ)
  • 美脚の美学LOG-IN
相互Linkについては 2009年9月21日「Linkについて」の記事をご一読ください。 Photo's Categoryにある「About Link」をClickしていただくと、Accessできます。
Monthly Archive
  • 2021/12 (1)
  • 2021/11 (1)
  • 2021/09 (1)
  • 2021/08 (1)
  • 2021/07 (1)
  • 2021/06 (1)
  • 2021/05 (1)
  • 2021/03 (1)
  • 2021/02 (1)
  • 2020/12 (1)
  • 2020/11 (1)
  • 2020/10 (1)
  • 2020/09 (1)
  • 2020/08 (1)
  • 2020/07 (2)
  • 2020/06 (1)
  • 2020/05 (2)
  • 2020/04 (2)
  • 2020/03 (2)
  • 2020/02 (2)
  • 2020/01 (3)
  • 2019/12 (2)
  • 2019/11 (2)
  • 2019/10 (2)
  • 2019/09 (2)
  • 2019/08 (3)
  • 2019/07 (2)
  • 2019/06 (3)
  • 2019/05 (3)
  • 2019/04 (1)
  • 2019/03 (1)
  • 2019/02 (2)
  • 2019/01 (1)
  • 2018/12 (2)
  • 2018/11 (1)
  • 2018/10 (1)
  • 2018/09 (2)
  • 2018/08 (3)
  • 2018/07 (2)
  • 2018/06 (1)
  • 2018/05 (2)
  • 2018/04 (3)
  • 2018/03 (1)
  • 2018/02 (2)
  • 2018/01 (2)
  • 2017/12 (2)
  • 2017/11 (1)
  • 2017/10 (3)
  • 2017/09 (4)
  • 2017/08 (3)
  • 2017/07 (4)
  • 2017/06 (4)
  • 2017/05 (3)
  • 2017/04 (4)
  • 2017/03 (5)
  • 2017/02 (4)
  • 2017/01 (6)
  • 2016/12 (5)
  • 2016/11 (5)
  • 2016/10 (5)
  • 2016/09 (5)
  • 2016/08 (5)
  • 2016/07 (5)
  • 2016/06 (5)
  • 2016/05 (5)
  • 2016/04 (5)
  • 2016/03 (6)
  • 2016/02 (4)
  • 2016/01 (6)
  • 2015/12 (6)
  • 2015/11 (5)
  • 2015/10 (5)
  • 2015/09 (5)
  • 2015/08 (5)
  • 2015/07 (5)
  • 2015/06 (5)
  • 2015/05 (5)
  • 2015/04 (5)
  • 2015/03 (6)
  • 2015/02 (4)
  • 2015/01 (5)
  • 2014/12 (6)
  • 2014/11 (5)
  • 2014/10 (4)
  • 2014/09 (5)
  • 2014/08 (5)
  • 2014/07 (6)
  • 2014/06 (5)
  • 2014/05 (5)
  • 2014/04 (6)
  • 2014/03 (5)
  • 2014/02 (4)
  • 2014/01 (5)
  • 2013/12 (6)
  • 2013/11 (5)
  • 2013/10 (5)
  • 2013/09 (5)
  • 2013/08 (6)
  • 2013/07 (5)
  • 2013/06 (5)
  • 2013/05 (4)
  • 2013/04 (5)
  • 2013/03 (5)
  • 2013/02 (5)
  • 2013/01 (6)
  • 2012/12 (5)
  • 2012/11 (6)
  • 2012/10 (6)
  • 2012/09 (5)
  • 2012/08 (6)
  • 2012/07 (5)
  • 2012/06 (5)
  • 2012/05 (5)
  • 2012/04 (5)
  • 2012/03 (7)
  • 2012/02 (7)
  • 2012/01 (8)
  • 2011/12 (9)
  • 2011/11 (6)
  • 2011/10 (8)
  • 2011/09 (6)
  • 2011/08 (5)
  • 2011/07 (4)
  • 2011/06 (4)
  • 2011/05 (5)
  • 2011/04 (3)
  • 2011/03 (6)
  • 2011/02 (9)
  • 2011/01 (14)
  • 2010/12 (13)
  • 2010/11 (14)
  • 2010/10 (13)
  • 2010/09 (13)
  • 2010/08 (13)
  • 2010/07 (13)
  • 2010/06 (13)
  • 2010/05 (14)
  • 2010/04 (15)
  • 2010/03 (16)
  • 2010/02 (16)
  • 2010/01 (12)
  • 2009/12 (24)
  • 2009/11 (26)
  • 2009/10 (22)
  • 2009/09 (20)
  • 2009/08 (22)
  • 2009/07 (21)
  • 2009/06 (19)
Word Search
Blog内 Word検索


QR Code
QR
Designed by ?  素材・・・?